理解力に嫉妬。トピックあれこれ〜ウィークリーガンバリオン

2009年07月26日

新人さんのお仕事、仕事をシンプルに考える

ウィークリーでも紹介しましたが
研修期間が終わった新人スタッフが
7月から各現場に配属され実務に当たっています。

研修の時よりも格段にシビアな状況や要求に
頭を悩ませる事でしょう。

先輩スタッフはどうやってたんでしょう?

あっしも会社をはじめて10年近く
社会人生活に至っては
もう人生の半分以上を占めていますΣ(゚д゚;)
あと半年で20年・・・

そんなあっしが、新人の頃
仕事をする時にどんな事を気にしていたのか?
ちょっと書いてみたいと思います。


(1)今はどうか? 現状認識・分析

(2)どうなりたいか? 理念目標・達成地点

(3)どうやるか 戦略戦術・方法

(4)どうなったか 達成・結果

上手くいかなかったら(3)に戻る


具体例であげてみましょう。


例えばCGデザイナーさんが
作ったモノ(ポリゴンモデル)の場合…

仕事の命令は

だいたい仕事の命令というのは
(2)どうなりたいか? 理念目標・達成地点
を指示される事が多いです。


なので上司からの仕事の命令が
(2)どうなりたいか? 
「製品に入れる」モデルを作ってね、○日までに
だったとします


(1)今はどうか?
  →自分のモデルはどうか?
  →ヘボイ・製品に入れられない質の低さ

(2)どうなりたいか?
  →製品の質レベルの参考として、先輩のモデルとした場合
   モデルの品質を先輩と同等かそれ以上にする

(3)どうやるか
  →先輩のモデルデータを借りて分析する

(4)どうなったか
  →追いついた、上司に提出、終了→次の仕事。
  or
  →近づいたけど未達成((3)方法を変更)
  改めて(3)の方法のどこがまずかったのか検証・
  方法を変更してリトライ
*リトライ○回目で自分の力で無理だったら先輩に指導してもらう
(○回目というのは与えられた期間で判断します)

と、こういう風に考えると
悩んでいる仕事も大抵は当てはめられるので
考え方が楽になりますよ。


新人さんを卒業すると
例にあげた様なシンプルな問題はまれで

(2)目標 に対して
(3)手段 が打つ手無し → 目的を変更する

とか

(3)手段を複数併走実行

(3)-A 提案
(3)-B 他セクションとの折衝

(2)目標そもそも目標が違ってる

等が入ってきて
ジョジョに奇妙に複雑になっていきます。

仕事をはじめて間もない頃は
(3)手段・どうやるか
の方法だけを手っ取り早く先輩が教えてくれたら良いのになぁ
と結果ばかりが気になってしまいがちですが
今はすこし人よりも時間が掛かっても
一旦は自分で考えてみる癖をつけるのは大事です。
将来必ず役に立ちます。

なぜなら将来自分が前線に立った時(先輩になった時)には
(3)の方法を自分で
新たに生み出していく力が必要になるからです。

新人さんだから、と時間を多めにとって
考える時間も取ってくれるのもこの時期ならではです。
上手く活かして将来の自分への投資にして頂きたいな
と思います。


いつも応援ありがとうございます!
応援のポチお願いします

人気blogランキングへぽちっとな
人気ブログランキングへ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^   2009年07月27日 01:00
研修が終わっていよいよ
仕事に入られる時期なのですね。
最初はとまどいや迷い悩みが
多いでしょうが
先輩方の話を聞いていい方向に
迎えるといいですね^^
ぽち

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
理解力に嫉妬。トピックあれこれ〜ウィークリーガンバリオン