2009年07月12日
最近読んだ本
都議選、自民公明の与党が過半数割れしましたね。
解散先送りになるのかしらん。
どうなるのかしらねー。
最近読んだ、というか
懐かしくて買った本。
百万回生きたねこ

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
クチコミを見る
絵本です。
子供の頃読んだのですけどね。
タイトル通り百万回生きた(転生した)猫のお話。
沢山の人に愛され、その死の時には涙されてきた猫。
自分の事が一番大好きで
自分しか好きでない猫が
はじめて自分以外のものを愛した時・・・
今読み直すと非常に「深い」。
懐かしいなぁ、でも絵本なんてこの歳で
と思ったのですけど
大人になった今こそ読みかえしたい本。
なんだか色々考えさせられる事請け合い。
マンガ。

とめはねっ! 5
クチコミを見る
スピリッツで連載中。最新刊は5巻
「とめはねっ!」
高校の書道部のお話。
知ってるようで全然知らなかった「字」のことや
文化としての書道や
エンターテイメントとしての書道等
書道について知ることができます。
これを読むといつも字を綺麗に書きたいなぁと思います。
・・・ちょっと前から「和物」がキテますね。
いつも応援ありがとうございます!
応援のポチ
お願いします
人気blogランキングへぽちっとな

解散先送りになるのかしらん。
どうなるのかしらねー。
最近読んだ、というか
懐かしくて買った本。
百万回生きたねこ

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
クチコミを見る
絵本です。
子供の頃読んだのですけどね。
タイトル通り百万回生きた(転生した)猫のお話。
沢山の人に愛され、その死の時には涙されてきた猫。
自分の事が一番大好きで
自分しか好きでない猫が
はじめて自分以外のものを愛した時・・・
今読み直すと非常に「深い」。
懐かしいなぁ、でも絵本なんてこの歳で
と思ったのですけど
大人になった今こそ読みかえしたい本。
なんだか色々考えさせられる事請け合い。
マンガ。

とめはねっ! 5
クチコミを見る
スピリッツで連載中。最新刊は5巻
「とめはねっ!」
高校の書道部のお話。
知ってるようで全然知らなかった「字」のことや
文化としての書道や
エンターテイメントとしての書道等
書道について知ることができます。
これを読むといつも字を綺麗に書きたいなぁと思います。
・・・ちょっと前から「和物」がキテますね。
いつも応援ありがとうございます!
応援のポチ


人気blogランキングへぽちっとな

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 貞 2009年07月13日 04:17

人を愛するとは?生きて行くこととは?
この本には、そんな問いかけの答えがあるように思えます。
泣きました…
2. Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ 2009年07月14日 00:07
絵本って大人になってよむと
違った感じがしますよね。
子供の頃はたくさんの絵本を読みましたので
また読み返してみたいです。
ぽち
違った感じがしますよね。
子供の頃はたくさんの絵本を読みましたので
また読み返してみたいです。
ぽち