ベランダガーデニング2014 03月ペコちゃん

2014年04月30日

てんちゃんがきた

ぎりぎり4月号、間に合った!!


4月、新しく家族が増えました

てんちゃん(オス)です。
(「天」命名は夫)
0aa0660d.jpg

購入時の写真・・・
文字通り猫をかぶっていておとなしかった

家の中を探検中
36dffd70.jpg

家じゅう駆けずり回って少し疲れたところ

おやすみ中
1997b857.jpg


ところでこのてんちゃんは
ノルウェージャンフォレストキャットという血統書つきの猫です。
ふさふさのもふもふ長毛種です。
ブラウンクラシックマッカレルタビーアンドホワイトという毛の種類


「私の人生を一緒に併走してもらうのは、困っている犬猫に」
ということで今まではもっぱら
引き取り手の無い猫さんを飼ってきました

ペコちゃんはアメリカンショートヘアで血統書つきですが
ペットショップの売れ残りで
福引の景品になってたものを
母の知人が当選してしまい、母が引き取り(当時1歳)
そして母が亡き後我が家に。
たびちゃんは捨て猫(MIX)で、広告に里親募集で掲載されていたのでした

その私がなぜ今回は猫を「お金をだして買った」のかというと
昔からノルウェージャンに憧れていて
いつかは飼いたかったのです

ノルウェーの森の木のうろに住む巨大な猫。
神話では女神フレイヤが乗る乗り物を牽かせていたらしく
雄は大きいもので10キロ近くになるらしいのです

いつかは飼いたいと憧れ思いながらおよそ20年

長毛種の猫は手入れが非常に大変なので
定年になってから飼おうかな、とぼんやり考えていたのですが
よくよく考えると猫は長生きのもので
およそ18年ほど生きるので
定年を65歳とすると、私が83歳まで猫を養う必要があるわけで。
(まず自分がその歳に元気かどうか・・・)

おそらく自分と夫の世話で手一杯な可能性も考えると

そう、もう今しかない!!!

長毛種で手入れが面倒な猫と暮らす気力と体力があるのは!
というところでしょうか

これから、ぺこちゃんたびちゃんに加え
てんちゃんとの生活が楽しみです

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by もものすけ   2014年05月24日 07:35
猫好きだとは知らなかった〜♡
私もいつか今あまりみないチンチラを飼いたい‼
2. Posted by やまちか   2014年05月28日 18:00
5 チンチラ!
可愛いですよえね
ぜひ夢がかないますように

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ベランダガーデニング2014 03月ペコちゃん