ニャンコ 猫 ねこ
2014年06月30日
夏の準備
宣伝
ただ今絶賛発売中(8月特大号)のVジャンプ
「ビクトリーウチダの社長への道」で
わたくし山倉が取材を受けた漫画が掲載されてます。
よかったら是非読んでくださいませ!
なんと、たびちゃん、てんちゃんが
誌面デビューを果たしました
さらに8月特大号に掲載されてるパスワードを
http://www.vjumpbooks.com/victory/
に入力すると、詳しい取材の内容が見られます。
ぜひどうぞ。
終了
さて、そろそろ夏本番!
じわじわと暑くなってまいりました!
てんちゃん
風呂場の足ふきマットの上で何かを狙っている・・・。
それはたぶん、わたしの足・・・

てんちゃんの毛も伸び放題。
そこで、暑さ対策のため美容室に行って
さっぱりとライオンヘアーにしてもらいました!

さっぱり
上から見るとこんな

まともに写真を撮らせてくれない(じっとしてない)ので
正面からの写真がございません。
へたれなカメラマンをお許しください。
皆様も夏のご準備はお早めに

ただ今絶賛発売中(8月特大号)のVジャンプ
「ビクトリーウチダの社長への道」で
わたくし山倉が取材を受けた漫画が掲載されてます。
よかったら是非読んでくださいませ!
なんと、たびちゃん、てんちゃんが
誌面デビューを果たしました

さらに8月特大号に掲載されてるパスワードを
http://www.vjumpbooks.com/victory/
に入力すると、詳しい取材の内容が見られます。
ぜひどうぞ。
終了

さて、そろそろ夏本番!
じわじわと暑くなってまいりました!
てんちゃん
風呂場の足ふきマットの上で何かを狙っている・・・。
それはたぶん、わたしの足・・・


てんちゃんの毛も伸び放題。
そこで、暑さ対策のため美容室に行って
さっぱりとライオンヘアーにしてもらいました!

さっぱり

上から見るとこんな


まともに写真を撮らせてくれない(じっとしてない)ので
正面からの写真がございません。
へたれなカメラマンをお許しください。
皆様も夏のご準備はお早めに

2014年05月30日
ペコちゃん
気持ちの整理はいまだついてないのですが
皆様にご報告をしなければと思い筆をとりました。
5月のはじめに飼い猫のぺこちゃんが亡くなりました。

15歳でした。(おそらく)
先月てんちゃんが加わり、これからまた新しい家族とともに
新しい暮らしをしようと思っていた矢先でした。
しばらくの間、泣き暮らして
ようやくこうしてここに書ける程度になりました。
ぺこちゃんは人間のお客さんにも、よそのペットにも
誰にでも優しい、心の広い良い猫でした。
それに比べ私はぺこちゃんにとって良い飼い主だっただろうか
と悔やむ事も多いです。
今はきっと虹の橋のたもとで、私を待ってくれていると思います。
ペットは亡くなったら虹の橋のたもとで
仲間と一緒に遊びながら、飼い主を待ち続け
飼い主が亡くなり虹の橋を渡って天国に行く時には
飼い主とともに行く、という詩があるらしいです。
亡くしたことはとても悲しいのですが
これからも私は沢山の動物と一緒に暮らしていくと思います。
私が天国に行くときにはきっと
他の仲間たちと一緒に虹の橋を渡ってくれるでしょう。
その時また再会できることを信じて
これからも日々を暮してゆきたいと思います。
皆様にご報告をしなければと思い筆をとりました。
5月のはじめに飼い猫のぺこちゃんが亡くなりました。

15歳でした。(おそらく)
先月てんちゃんが加わり、これからまた新しい家族とともに
新しい暮らしをしようと思っていた矢先でした。
しばらくの間、泣き暮らして
ようやくこうしてここに書ける程度になりました。
ぺこちゃんは人間のお客さんにも、よそのペットにも
誰にでも優しい、心の広い良い猫でした。
それに比べ私はぺこちゃんにとって良い飼い主だっただろうか
と悔やむ事も多いです。
今はきっと虹の橋のたもとで、私を待ってくれていると思います。
ペットは亡くなったら虹の橋のたもとで
仲間と一緒に遊びながら、飼い主を待ち続け
飼い主が亡くなり虹の橋を渡って天国に行く時には
飼い主とともに行く、という詩があるらしいです。
亡くしたことはとても悲しいのですが
これからも私は沢山の動物と一緒に暮らしていくと思います。
私が天国に行くときにはきっと
他の仲間たちと一緒に虹の橋を渡ってくれるでしょう。
その時また再会できることを信じて
これからも日々を暮してゆきたいと思います。
2014年04月30日
てんちゃんがきた
ぎりぎり4月号、間に合った!!
4月、新しく家族
が増えました
てんちゃん(オス)です。
(「天」命名は夫)

購入時の写真・・・
文字通り猫をかぶっていておとなしかった
家の中を探検中

家じゅう駆けずり回って少し疲れたところ
おやすみ中

ところでこのてんちゃんは
ノルウェージャンフォレストキャットという血統書つきの猫です。
ふさふさのもふもふ長毛種です。
ブラウンクラシックマッカレルタビーアンドホワイトという毛の種類
「私の人生を一緒に併走してもらうのは、困っている犬猫に」
ということで今まではもっぱら
引き取り手の無い猫さんを飼ってきました
ペコちゃんはアメリカンショートヘアで血統書つきですが
ペットショップの売れ残りで
福引の景品になってたものを
母の知人が当選してしまい、母が引き取り
(当時1歳)
そして母が亡き後我が家に。
たびちゃんは捨て猫(MIX)で、広告に里親募集で掲載されていたのでした
その私がなぜ今回は猫を「お金をだして買った」のかというと
昔からノルウェージャンに憧れていて
いつかは飼いたかったのです

ノルウェーの森の木のうろに住む巨大な猫。
神話では女神フレイヤが乗る乗り物を牽かせていたらしく
雄は大きいもので10キロ近くになるらしいのです
いつかは飼いたいと憧れ思いながらおよそ20年
長毛種の猫は手入れが非常に大変なので
定年になってから飼おうかな、とぼんやり考えていたのですが
よくよく考えると猫は長生きのもので
およそ18年ほど生きるので
定年を65歳とすると、私が83歳まで猫を養う必要があるわけで。
(まず自分がその歳に元気かどうか・・・
)
おそらく自分と夫の世話で手一杯な可能性も考えると
そう、もう今しかない!!!
長毛種で手入れが面倒な猫と暮らす気力と体力があるのは!
というところでしょうか
これから、ぺこちゃんたびちゃんに加え
てんちゃんとの生活が楽しみです
4月、新しく家族


てんちゃん(オス)です。
(「天」命名は夫)

購入時の写真・・・
文字通り猫をかぶっていておとなしかった

家の中を探検中


家じゅう駆けずり回って少し疲れたところ

おやすみ中


ところでこのてんちゃんは
ノルウェージャンフォレストキャットという血統書つきの猫です。
ふさふさのもふもふ長毛種です。
ブラウンクラシックマッカレルタビーアンドホワイトという毛の種類

「私の人生を一緒に併走してもらうのは、困っている犬猫に」
ということで今まではもっぱら
引き取り手の無い猫さんを飼ってきました

ペコちゃんはアメリカンショートヘアで血統書つきですが
ペットショップの売れ残りで
福引の景品になってたものを
母の知人が当選してしまい、母が引き取り

そして母が亡き後我が家に。
たびちゃんは捨て猫(MIX)で、広告に里親募集で掲載されていたのでした
その私がなぜ今回は猫を「お金をだして買った」のかというと
昔からノルウェージャンに憧れていて
いつかは飼いたかったのです


ノルウェーの森の木のうろに住む巨大な猫。
神話では女神フレイヤが乗る乗り物を牽かせていたらしく
雄は大きいもので10キロ近くになるらしいのです

いつかは飼いたいと憧れ思いながらおよそ20年

長毛種の猫は手入れが非常に大変なので
定年になってから飼おうかな、とぼんやり考えていたのですが
よくよく考えると猫は長生きのもので
およそ18年ほど生きるので
定年を65歳とすると、私が83歳まで猫を養う必要があるわけで。
(まず自分がその歳に元気かどうか・・・

おそらく自分と夫の世話で手一杯な可能性も考えると
そう、もう今しかない!!!
長毛種で手入れが面倒な猫と暮らす気力と体力があるのは!
というところでしょうか

これから、ぺこちゃんたびちゃんに加え
てんちゃんとの生活が楽しみです

2012年08月08日
2012年08月01日
2011年12月31日
今年もありがとうございました
大掃除は終わられましたか?
私は31日にやり残した場所を
片っ端から片付けますよ!!!
まだの方、一緒にがんばりましょう(。・ω・)ノ゙
ガンバリオンでは昨日30日が仕事納めでした!
皆様一年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今年も色々ありました!
個人的にはマスターアップも何回もあったし
ソフトは何本か出せましたし、結婚したし。
社会的には大きな地震に津波がありました。
自分が社会に対して何ができるのか
どう働きかけたら良いのかを
考えさせられた一年でした。
来年は壬辰。(みずのえたつ)
水の陽、勢いのある水+龍という
龍が水の勢いを得て天に昇るような年になるといいですね。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

おまけの癒やし写真。
それでは皆様良いお年を。
私は31日にやり残した場所を
片っ端から片付けますよ!!!
まだの方、一緒にがんばりましょう(。・ω・)ノ゙
ガンバリオンでは昨日30日が仕事納めでした!
皆様一年大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今年も色々ありました!
個人的にはマスターアップも何回もあったし
ソフトは何本か出せましたし、結婚したし。
社会的には大きな地震に津波がありました。
自分が社会に対して何ができるのか
どう働きかけたら良いのかを
考えさせられた一年でした。
来年は壬辰。(みずのえたつ)
水の陽、勢いのある水+龍という
龍が水の勢いを得て天に昇るような年になるといいですね。
みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

おまけの癒やし写真。
それでは皆様良いお年を。
2011年12月05日
ねこ缶&キャットベース
我が家の猫たちに素敵な猫缶と
キャットベースをいただきました
でかい猫缶

ふたを開けますと

さっそくイン!
猫缶にたびちゃん入ってる

若い子のほうがアグレッシブですな。
俺も俺もー

ペコちゃん頭突きで交代

猫とは・・・注目をあびたい存在。
キャットベースの方は相方が組み立て

全部が段ボールで出来ているので、折ったり差し込んだりと
ちょっとした工作状態
楽しゅうございます
興味津々のたびちゃんが覗きこみ

作ってる途中に侵入したり

キャットベース完成!!

さっそくイン!

アンドオン!

おもちゃを入れる穴に↑
大好きな緑の棒のおもちゃを入れてもらってご満悦
とっても素敵な猫のグッズたち!
ありがとうございました
キャットベースをいただきました

でかい猫缶


ふたを開けますと

さっそくイン!
猫缶にたびちゃん入ってる


若い子のほうがアグレッシブですな。
俺も俺もー

ペコちゃん頭突きで交代


猫とは・・・注目をあびたい存在。
キャットベースの方は相方が組み立て

全部が段ボールで出来ているので、折ったり差し込んだりと
ちょっとした工作状態

楽しゅうございます

興味津々のたびちゃんが覗きこみ

作ってる途中に侵入したり

キャットベース完成!!

さっそくイン!

アンドオン!

おもちゃを入れる穴に↑
大好きな緑の棒のおもちゃを入れてもらってご満悦

とっても素敵な猫のグッズたち!
ありがとうございました

2011年11月22日
2011年11月21日
2011年11月18日
2011年11月16日
2011年11月11日
2011年11月08日
ロンドン〜パリ旅の記録ダイジェスト(11)ヴェルサイユ編
ヴェルサイユ続き。
以前来たときはこれなかった
マリー・アントワネットが愛したプチ・トリアノンに。

小さい
ヴェルサイユ宮殿から車で10分かかるの。
庭がそれだけ広いってすごいー
内装もや家具も可愛い

シャンデリアも可愛い

お庭へ

お庭にあるあずまや

ここで愛を語らったのかしらねー
お庭に作った農園

マリーが田舎暮らしをするため宮殿のお庭の中に
農村を作ったのです。
中には小川も流れてて

鳥がいる池も。

小さなおうち

こんな可愛いお家に住みたいなあ

普段はお姫様の暮らしをしてたまに
ここでこっそり息抜きをしてたのかしらね。
またあしたー

以前来たときはこれなかった
マリー・アントワネットが愛したプチ・トリアノンに。

小さい
ヴェルサイユ宮殿から車で10分かかるの。
庭がそれだけ広いってすごいー

内装もや家具も可愛い


シャンデリアも可愛い


お庭へ

お庭にあるあずまや

ここで愛を語らったのかしらねー

お庭に作った農園

マリーが田舎暮らしをするため宮殿のお庭の中に
農村を作ったのです。
中には小川も流れてて

鳥がいる池も。

小さなおうち

こんな可愛いお家に住みたいなあ

普段はお姫様の暮らしをしてたまに
ここでこっそり息抜きをしてたのかしらね。
またあしたー


2011年11月05日
ロンドン〜パリ旅の記録ダイジェスト(8)
昨日の続き
ベルファスト見た後は近くのレストランで食事。
ご飯をたべたら辺りは暗闇に。
夜のイルミネーション
ベルファスト

若い頃、5年ほど佐世保に居た事があるのですが
その頃を思い出します。
クリスマスシーズンの佐世保は艦もライトアップされて綺麗ですよ。
タワーブリッジもライトアップ

翌日はユーロスターに乗ってロンドンからパリへ
写真は駅の待合室

はじめて飛行機以外で国の移動をしたのですが
改札を通った後、ロンドンで出国審査無くてパリの入国審査を
ロンドンで行います。
ドーバー海峡を越えるユーロスター

心なしか、ばっちいのはこの子だけでしょうか?
と思って隣のホームを見たら隣も薄汚れていたので仕様のようです。
日本の新幹線は美しい。
側面
ギリシャ危機を思い出してやや凹む。

客車内

座席もゆったり。
二等車、エコノミーです。
2時間40分ほどで到着。
大阪ー東京間のイメージ。
13時、フランス着
パリのオペラ座。

こっから徒歩2分のインターコンチネンタルにお泊まり。
続きは明日!
ベルファスト見た後は近くのレストランで食事。
ご飯をたべたら辺りは暗闇に。
夜のイルミネーション
ベルファスト

若い頃、5年ほど佐世保に居た事があるのですが
その頃を思い出します。
クリスマスシーズンの佐世保は艦もライトアップされて綺麗ですよ。
タワーブリッジもライトアップ

翌日はユーロスターに乗ってロンドンからパリへ
写真は駅の待合室

はじめて飛行機以外で国の移動をしたのですが
改札を通った後、ロンドンで出国審査無くてパリの入国審査を
ロンドンで行います。
ドーバー海峡を越えるユーロスター

心なしか、ばっちいのはこの子だけでしょうか?
と思って隣のホームを見たら隣も薄汚れていたので仕様のようです。
日本の新幹線は美しい。
側面
ギリシャ危機を思い出してやや凹む。

客車内

座席もゆったり。
二等車、エコノミーです。
2時間40分ほどで到着。
大阪ー東京間のイメージ。
13時、フランス着
パリのオペラ座。

こっから徒歩2分のインターコンチネンタルにお泊まり。
続きは明日!
2011年11月04日
2011年10月30日
ロンドン〜パリ旅の記録ダイジェスト(2)
ロンドン2日目。
この日も良いお天気。
ホテルを出て地下鉄に向かう途中、馬車が。

ロンドンの地下鉄はじめて乗ったのですが
一日フリーパスがとっても楽ちんでした。おすすめ。
世界遺産ロンドン塔。
ウィリアム1世が11世紀に作ったのですって。
写真はホワイトタワー

目的は要塞だったのですが
そのうち住まうようになったり
政治犯を収容、処刑したりといった暗い歴史も。
女王陛下のお宝も展示してありました。
写真NGなので撮れませんでしたが
見たこともないような大きいダイヤのついた王冠、錫杖がどっさりでした。
素晴らしかったわ

衛兵さんの姿も。

お疲れ様です。
イギリスっぽい。
塔の中には中世騎士の鎧が

馬の分も。見応えアリ。
歴代の国王のサーベル

あんど国王の馬

上の旗の所に国王の名前が記載されてます。
分かりやすいね。
大砲たち。

要塞なのでね。
見応えたっぷりのロンドン塔、3時間ほどで回れました。
この続きはまた明日!
この日も良いお天気。
ホテルを出て地下鉄に向かう途中、馬車が。

ロンドンの地下鉄はじめて乗ったのですが
一日フリーパスがとっても楽ちんでした。おすすめ。
世界遺産ロンドン塔。
ウィリアム1世が11世紀に作ったのですって。
写真はホワイトタワー

目的は要塞だったのですが
そのうち住まうようになったり
政治犯を収容、処刑したりといった暗い歴史も。
女王陛下のお宝も展示してありました。
写真NGなので撮れませんでしたが
見たこともないような大きいダイヤのついた王冠、錫杖がどっさりでした。
素晴らしかったわ


衛兵さんの姿も。

お疲れ様です。
イギリスっぽい。
塔の中には中世騎士の鎧が

馬の分も。見応えアリ。
歴代の国王のサーベル

あんど国王の馬

上の旗の所に国王の名前が記載されてます。
分かりやすいね。
大砲たち。

要塞なのでね。
見応えたっぷりのロンドン塔、3時間ほどで回れました。
この続きはまた明日!
2011年10月29日
ロンドン〜パリ旅の記録ダイジェスト(1)
先日も書きましたが
こないだの新婚旅行のロンドン〜パリ間の記録です。
長くなるとアレなので(社内から長すぎるとうるさいので)簡単に。
はじめてのロンドン到着して翌日は
お目あての大英博物館!
なんのために新婚旅行に欧州、ロンドンに来たのか?ってこれのため。
今回の旅の目的は大英博物館。
世界中のお宝を一挙に見られるなんて素敵
有名なロゼッタストーンにはじまり
エジプトのピラミッドの中の「いかさま扉」

賊の目をくらませるものらしいです。
マラッソス

正面から見ると2本の足
横から見ると4本で計5本?
エジプトラムセス2世の胸像

綺麗
ギリシャのパルテノン宮殿の上部にあった像の向かって左側

右側

屋根から降ろして持ってきたとのこと。
同じくギリシャの神殿

ミイラ

人間から猫に至るまで山のようにミイラが。
世界ではじめてのボードゲーム

どうやって遊ぶのか?
中国

仏像
インドのシヴァ神

破壊と再生。
そしてモアイまで!!!

まさに世界中のお宝が盛りだくさん。
いやいや見たモノの1000分の1も記載してないうえに
説明もざっくりで申し訳ないです。
いちばん感じたこと。お宝の歴史の古さ。
たとえば壁画、人形、武器の矛など
普通に紀元前5000年前のものからゴロゴロしてて
(主に中近東ですが)世界の歴史にびっくりしましたよええ。
日本の歴史って浅いのね、と。
世界の歴史と時間を感じた時間でした。
大英博物館、まだの方は一見の価値ありです!
こないだの新婚旅行のロンドン〜パリ間の記録です。
長くなるとアレなので(社内から長すぎるとうるさいので)簡単に。
はじめてのロンドン到着して翌日は
お目あての大英博物館!
なんのために新婚旅行に欧州、ロンドンに来たのか?ってこれのため。
今回の旅の目的は大英博物館。
世界中のお宝を一挙に見られるなんて素敵

有名なロゼッタストーンにはじまり
エジプトのピラミッドの中の「いかさま扉」

賊の目をくらませるものらしいです。
マラッソス

正面から見ると2本の足
横から見ると4本で計5本?
エジプトラムセス2世の胸像

綺麗
ギリシャのパルテノン宮殿の上部にあった像の向かって左側

右側

屋根から降ろして持ってきたとのこと。
同じくギリシャの神殿

ミイラ

人間から猫に至るまで山のようにミイラが。
世界ではじめてのボードゲーム

どうやって遊ぶのか?
中国

仏像
インドのシヴァ神

破壊と再生。
そしてモアイまで!!!

まさに世界中のお宝が盛りだくさん。
いやいや見たモノの1000分の1も記載してないうえに
説明もざっくりで申し訳ないです。
いちばん感じたこと。お宝の歴史の古さ。
たとえば壁画、人形、武器の矛など
普通に紀元前5000年前のものからゴロゴロしてて
(主に中近東ですが)世界の歴史にびっくりしましたよええ。
日本の歴史って浅いのね、と。
世界の歴史と時間を感じた時間でした。
大英博物館、まだの方は一見の価値ありです!
2011年10月26日
赤ちゃんがえり
朝夕冷え込んで来ましたね
寒い朝ほどはりきって起きましょう!
空気が冷たくて気持ちいいよ
で。
旅行中の長いペットホテルでの暮らしで
ほとんど食べられなかったらしい、たびちゃ。
体重も減ってしまってました
死んだように眠り続け。

起きたと思ったら、どこに行っても後からついてきて
トイレやお風呂の時も扉の外から、出てくるまで延々鳴き続ける始末
家にいるときはずっとだっこしてないとだめ。
どうやら赤ちゃん返りをしてしまった模様。
かわいそうな事をしてしまいました
長い旅はもうできないなあ。
逆にぺこちゃんは丸々と太って帰ってきました。
2匹の猫様に
大好きな「焼きかつお」のおやつでご機嫌などとりつつ。
早く元気にもどれー!!

寒い朝ほどはりきって起きましょう!
空気が冷たくて気持ちいいよ

で。
旅行中の長いペットホテルでの暮らしで
ほとんど食べられなかったらしい、たびちゃ。
体重も減ってしまってました

死んだように眠り続け。

起きたと思ったら、どこに行っても後からついてきて
トイレやお風呂の時も扉の外から、出てくるまで延々鳴き続ける始末

家にいるときはずっとだっこしてないとだめ。
どうやら赤ちゃん返りをしてしまった模様。
かわいそうな事をしてしまいました

長い旅はもうできないなあ。
逆にぺこちゃんは丸々と太って帰ってきました。
2匹の猫様に
大好きな「焼きかつお」のおやつでご機嫌などとりつつ。
早く元気にもどれー!!
2011年10月25日
2011年10月11日
みょうが新キャラ
また、みょうが。

みょうがです。
みょうがのミョーちゃん
とさっ子みょうがちゃん
に続く
みょうが新キャラ

ミョウガピンクです
戦隊ものか何かかな?
ミョウガピンクがいるとすると
ミョウガレッドやミョウガブルーもおるのかな。
ミョーチャン、みょうがちゃんも出身地は高知でしたが
今、高知とみょうがで、なにがおきてんのかなー。
どちらにしてもみょうが好きな私は
パッケージを見るのも楽しくて好きです
明日もがんばってこー

みょうがです。
みょうがのミョーちゃん
とさっ子みょうがちゃん
に続く
みょうが新キャラ

ミョウガピンクです

戦隊ものか何かかな?
ミョウガピンクがいるとすると
ミョウガレッドやミョウガブルーもおるのかな。
ミョーチャン、みょうがちゃんも出身地は高知でしたが
今、高知とみょうがで、なにがおきてんのかなー。
どちらにしてもみょうが好きな私は
パッケージを見るのも楽しくて好きです

明日もがんばってこー

2011年10月03日
2011年10月02日
2011年09月24日
2011年09月23日
2011年09月21日
2011年09月20日
ベランダガーデニング2011 9月(2)
台風が!!
皆さんご注意くださいませ。
昨日の続き。
今日は
いつのまにか勝手に生えてきた
シリーズです。
植えた記憶がないのに生えてきたという。
ウッドデッキとタイルの隙間から生えてきた青しそ。

まぁ素敵(´∀`*)人
種は去年植えてた奴のこぼれ種っぽいです。
植物の力って凄いわ
植木鉢の脇から発芽

ジューンベリー
ちなみにこの植木鉢はレモンの木の鉢なので
実が転がっていって芽がはえたのでしょうな
レンガから発芽
シダと右のほうはワイルドストロベリー

実がなるかな?
左がレモンバーム右は先ほどの青しそ

生え放題
他の植物に害がない限りは共生すれば良いと思って放置してます。
ただ、雑草は他の植物の栄養を奪って成長してしまい
目的の物の成長を阻むので
そうなってくると、かわいそうですが抜いちゃいます
おまけ
庭仕事をしてる間中、ストーキングするたびちゃ。

美猫ちゃんねぇ
雨と台風で大変なことになってます。
皆さん十分お気をつけくださいませ。
皆さんご注意くださいませ。
昨日の続き。
今日は
いつのまにか勝手に生えてきた
シリーズです。
植えた記憶がないのに生えてきたという。
ウッドデッキとタイルの隙間から生えてきた青しそ。

まぁ素敵(´∀`*)人
種は去年植えてた奴のこぼれ種っぽいです。
植物の力って凄いわ

植木鉢の脇から発芽

ジューンベリー
ちなみにこの植木鉢はレモンの木の鉢なので
実が転がっていって芽がはえたのでしょうな
レンガから発芽
シダと右のほうはワイルドストロベリー

実がなるかな?
左がレモンバーム右は先ほどの青しそ

生え放題

他の植物に害がない限りは共生すれば良いと思って放置してます。
ただ、雑草は他の植物の栄養を奪って成長してしまい
目的の物の成長を阻むので
そうなってくると、かわいそうですが抜いちゃいます

おまけ
庭仕事をしてる間中、ストーキングするたびちゃ。

美猫ちゃんねぇ

雨と台風で大変なことになってます。
皆さん十分お気をつけくださいませ。
2011年09月17日
東京ゲームショウ2011・続き
東京ゲームショウ2011

今日から一般日。
いやー今日は人多かったわ。
もう場所によっては満員電車並みだし。
ワンピースギガントバトル!2も30分待ち。

遊んでくれて嬉しいわ。
ファミリーブースでも

お子様が沢山遊んでくれている!!!
ガンバリオン開発の
いっしょに遊ぼう ドリームテーマパーク

こちらも15分待ち!

その他のブースなど。
スクエニさん

個人的には

王者の剣と天空の剣。
ドラクエファンにはたまらんね。
カプコン
サイバーコネクトツーさんの

アズラス・ラース
ここも大行列でした。
指でかい
戦国BASARA

新キャラは久秀なのかな?
必殺技は「城ごと吹き飛ばす」かしら?
最後に

すごい人だ!!!
とにかく人に酔って帰宅。
疲れたとは言いたくない私。
でもさすがに今回は疲れたわ・・・。
東京ゲームショウ2011明日も一日ありますのでお近くの方は是非どうぞ。

今日から一般日。
いやー今日は人多かったわ。
もう場所によっては満員電車並みだし。
ワンピースギガントバトル!2も30分待ち。

遊んでくれて嬉しいわ。
ファミリーブースでも

お子様が沢山遊んでくれている!!!
ガンバリオン開発の
いっしょに遊ぼう ドリームテーマパーク

こちらも15分待ち!

その他のブースなど。
スクエニさん

個人的には

王者の剣と天空の剣。
ドラクエファンにはたまらんね。
カプコン
サイバーコネクトツーさんの

アズラス・ラース
ここも大行列でした。
指でかい
戦国BASARA

新キャラは久秀なのかな?
必殺技は「城ごと吹き飛ばす」かしら?
最後に

すごい人だ!!!
とにかく人に酔って帰宅。
疲れたとは言いたくない私。
でもさすがに今回は疲れたわ・・・。
東京ゲームショウ2011明日も一日ありますのでお近くの方は是非どうぞ。
2011年09月14日
2011年09月11日
よかろうもんの担々麺
元気が出ないときは美味しい物を食べよう
気が元に戻るよ
うまうま、幸せ
さて、今日のお品は
居酒屋「よかろうもん」の
担々麺

レタスに干しえびが入ってる珍しい担々麺ですが
このレタスのシャキシャキ感と
干しえびが担々麺のスープにぴったりマッチ
博多駅前で500円
とってもリーズナブル
くわしくはこちら
また新しい一週間がはじまりますね
私は今週週末から
東京ゲームショウにいってまいります
週に二回東京福岡を往復するのですが
相当ハードな一週間になりそうです
素敵な一週間を

気が元に戻るよ

うまうま、幸せ

さて、今日のお品は
居酒屋「よかろうもん」の
担々麺

レタスに干しえびが入ってる珍しい担々麺ですが
このレタスのシャキシャキ感と
干しえびが担々麺のスープにぴったりマッチ

博多駅前で500円

とってもリーズナブル

くわしくはこちら
また新しい一週間がはじまりますね

私は今週週末から
東京ゲームショウにいってまいります

週に二回東京福岡を往復するのですが
相当ハードな一週間になりそうです

素敵な一週間を
